▼2019年の目標立てました
昨日2019年目標設定セミナーで決めた目標の一つ。
「ラグビーの試合に出る」
その体づくりのため、中断していたウエイトトレーニングを再開。ラグビーチームは茨城県内のクラブチームに所属してやる予定。
2019年はラグビーW杯も日本で開催される記念すべき年。「観る」だけではなく「する」方もやりたいと思います。
▼ウエイトトレーニングの5つの効果
ネットで検索するといつくもメリットが出てきますが、私が得られる効果として重視していることが5つあります。
男性ホルモンの大部分を占めるテストステロン。筋トレをやることで分泌量が増えやる気や精神状態の安定につながります。
ラグビーやるので怪我しない体づくり。健康体を目指します。2019年12月31日には83Kgになっていることが目標です。(現在は92Kg。体重いです笑)
あえて運動して良い意味で疲労して快眠につなげる。何も動いていない日は寝つきが悪いものです。動いて整えます。
仕事で没頭しているとし背が悪くなったり、閉塞感で呼吸が浅くなったりします。ウエイトトレーニングをすることで、強制的に呼吸で吐ききる状態を作り出し、本来の深い呼吸に戻します。腹式呼吸になるので声が出やすくなるというメリットもあります。
筋トレはペアがいればいいですが、一人でやることが多いです。そうなるとあと1回やれるのに諦めてしまうときがある。でもそこで1回2回と積み上げることで成長につながる。いかに自分に負けないか。体だけではなくメンタル面も鍛えることができます。
▼どこでやっているのか
茨城県日立市にある24時間会員制のフリーウエイトジム「バイタックス」
http://www7b.biglobe.ne.jp/~mankaimaru/profile1.html
最近では女性も増え、仕事終わりに皆さん立ち寄り日々トレーニングしている場です。基本無人ですので監視カメラでセキュリティ対策をしています。会員は個々にジムの鍵を持ち、24時間自分のタイミングでトレーニングができます。
これから月ごとの目標管理のもと、体重などの数値も意識しながら目標達成します。
▼編集後記
早速今日の夜からトレーニングをみっちり1時間。久々だったので体がなまっていますね。
体重92kgを83Kgに。懸垂10回できるようになるのが今のところの数値目標。
これができたらスポーツ選手としてはいい仕上がりになってきていると思います。
自分に負けない体づくりとメンタルトレーニング。がんばります!
菅原広豊